YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

職場環境

若い世代(40代,50代)の心の弱点

会社で若い世代(40代,50代)を見ていると、上下関係を重要視していると思います。特に上との関係を重視していて、できる限り上を尊重しようとしています。上との関係を良くすると物事がうまくいくので、これはいいことです。 問題は下との関係です。下に対し…

久しぶりに出社してみて改めて出社が不要だとわかりました

ずっと週5日テレワークでしたが、今後は部分的(あるいは段階的?)に出社しましょうということになり、少しずつ出社し始めました。 出社についての説明文によると、対面することにより、コミュニケーションが良くなり、チームワークが良くなることがあると言…

マイクロマネジメントとは

作業を細かく分割して一覧表にし、進捗を管理している部署があります。 ミスをなくすというのが目的らしいのですが、そんなことをしたら息が詰まってモチベーションが下がるんじゃないかと心配しています。 最近はこういうやり方が普通なのかなと調べていっ…

「言ったもん負け」とは

「言ったもん負けの文化」 三菱電機の調査報告書から(日本経済新聞) 従業員が上司に改善提案をしても、声を上げた担当者に改善作業を丸投げしてしまっては、現場は解決困難な問題であるほど報告をためらうようになる。長崎製作所のある従業員は「言い出した…

新卒社員にコミュニケーション能力を求める理由は経営者・管理職がコミュニケーションの手抜きをしたいから

自分が新卒で入社した40年くらい前は「コミュニケーション能力」という言葉はなかったと思います。 気が付いたらもっとも重要なスキルだということになってきており、一過性のブームではなく完全に定着し常識のようになっています。 新卒社員に求めるべきも…

部下への丸投げはなぜよくないのか

5分で人を育てる技術 (21)“部下への丸投げ”はなぜいけないのか?(日経クロステック) (1)部下を便利な作業者と思ってはいけない。あくまで自分で考えて,自分の責任で部下に任せなくてはならない。 自分でできる仕事の一部を部下に任せる、というのが本来のあ…

権限と責任、情報と成果物、入力と出力はセットです

管理職のよくある不満に「権限がないのに責任を押し付けられる」「上司が権限を与えずに責任を取らせる」があります。 一般社員にも同じような話があります。「情報を与えないのに成果を求める」です。 上司としては、なんとか工夫して自分で情報を取ってこ…

複数の担当者にヒヤリングし「人によって言っていることが違う」と嘆く管理職がいます

それぞれの担当者はそれぞれの部署でそれぞれの立場で仕事をしているのだから違っていてもおかしくありませんが、それが理解できないようです。 それで何度もヒヤリングを繰り返し、「あの人が言っていることと違うが、どちらが正しいのか、どうして違うのか…

分からないことは詳しい人に聞けばいいという考えの人が増えています

大学などでは物事は自分の頭で考えなさいという教育をしていると思います。しかし会社に入ると、「分からないことがあったら自分で考えずすぐに周りの人に聞くように」と言われ、戸惑うことがあるようです。 これはどちらも正しいと思います。 周りの人に聞…