YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「老後のリスクはお金と健康です」というのは間違っていると思う

リスク(Wikipedia)とは、 ・「将来のいずれかの時において何か悪い事象が起こる可能性」という意味・リスクの大小は、事象の「重大性」と「可能性」で決まる という意味であり、例えば、 ・株式投資にはリスクがあります・手術にはリスクがあります・企業の…

タイパとは

タイムパフォーマンス(Wikipedia) かけた時間に対する効果、すなわち「時間対効果」のことである。かけた費用に対する効果(費用対効果)を意味する「コストパフォーマンス」の「コスト」を「タイム」(時間)に置き換えた造語。 「タイパとは」で検索した記…

老後は「ていねいに」「自分で」「こまめに」を心がけて行動すれば、いくらでもやることがあります

例えば、 1.家事 家事をていねいにします。家にずっと居るなら家事をやります。妻がほとんどやっているなら、それを手伝います。妻の下請け仕事をやる、家事手伝いになる、家事については妻が上司である、ということです。これをやれば妻との関係もよくな…

2種類ある「健康寿命」

健康寿命について調べていると、2つの異なった意味で使われていることに気が付きます。 ひとつは厚生労働省 e-ヘルスネットの健康用語辞典にあるWHOの定義です。 WHOが提唱した新しい指標で、平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期…

楽天マガジンの雑誌を眺めて老後にやりたい贅沢なことを探してみました

楽天マガジンは、月額418円(税込)で1000誌以上の雑誌が読み放題になるサービスです。雑誌によっては多くの記事が削除されていてがっかりすることがありますが、旅行ガイドや、ほぼ広告のような雑誌は削除部分がほとんどなく、十分使えます。 男性向けカテゴ…

収入が多めのサラリーマンで貯金を頑張った人は老後にお金を使いきれないと思う

・現役時代の収入 ー 現役時代の貯金 = 現役時代の生活費・年金 + 老後資金の運用分 + 老後資金の取り崩し = 老後の生活費 (老後資金の運用ができている場合)・現役時代の生活費 > 老後の生活費 という計算式が成り立ちます。これからわかることは、 収入が…

妻が年金保険に入るというのはいいこととは限らないと思う

妻がほぼ専業主婦で、夫が妻に生活費を渡して生活している場合を想定します。 妻が節約してその生活費の中から保険料を払い、年金保険に入っており、妻が60歳になったので払い込みが終わり、個人年金を受け取れるようになったとします。 その結果、この個人…

「ゆとりある老後」とはどういう生活か

生命保険文化センター「生活保障に関する調査」によると、ゆとりある老後生活費は平均で月37.9万円、最低日常生活費は平均で月23.2万円で、差額は月14.7万円です。 その月14.7万円の使い道は、 ・旅行やレジャー・日常生活費の充実・趣味や教養・身内とのつ…