YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ「おまかせファンド」がダメで「ほったらかし投資」がいいのか

山崎 元氏が大学生向けに一コマの講義にまとめています。 一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座(トウシル) 運用の内容を、プロにお任せするという形式の運用サービスは殆どがダメなものです。 プロにお任せするファンドはダメで、何ならいいかというと…

資産運用における「人的資本」の考え方の問題点

資産運用における「人的資本」の考え方の問題点は、人間が生きていくのに必要な経費を考えていないことです。 あなた自身が大きな「資産」かも知れない。個人の株価「人的資本」について考える(トウシル) もう一点注意を要するのは、人生のバランスシートで…

「人的資本」とは

「人的資本」について調べていると、2種類あることがわかります。 ひとつは、企業経営で使われる考え方です。労働者を「人的資本」ととらえ、その価値をどのように定義づけるか、どうしたらその価値を上げることができ、企業価値を上げられるのか、といった…

「若者は投資でリスクを取れる」を疑う

若者が投資でリスクを取れる理由として、 若者は、投資失敗による損失を、労働時間の延長や退職時期の先送り等によって補填することが可能 があります。高齢者の資産選択と金融税制(全国銀行協会) しかし今以上に働くことが本当にできるのか疑問です。 今で…

「高齢者は投資でリスクを取らないほうがいい」を疑う

高齢者は投資でリスクを取るべきではない、という記事をよく見ます。その理由は、失敗したら働いて取り返せないから、ということのようです。 高齢者にもいろいろな人がいます。投資アドバイザーとかFPとかの人は、典型的な高齢者像を元にこのアドバイスをし…

週刊SPAの「健康診断の罠」を読み解く

週刊SPA 2023年10月3日号の特集記事です。健康診断の何を「罠」と言っているのかというと、 1.前立腺がんを早期発見するPSA検査 罠だと言っている人は、 医療経済ジャーナリスト 室井一辰氏罠の詳細は、 がん以外のケース(前立腺肥大)でも引っかかることが…

「週刊ポストGOLD」の「医者の嘘に騙されない」を読み解く

「週刊ポストGOLD」は、週刊ポストの特集をまとめたムック本です。健康、年金、相続といったテーマが多いです。 医者の何を「嘘」と言っているのかというと、 1.健康診断の数値に11個の嘘がある、本当の健康基準値が7個ある 嘘だと言っている人は、 東海大…

「大人の週刊現代」は80代向けか

楽天マガジンという、雑誌のサブスクリプションサービスを利用しています。1200誌もあるため、普段読まないような雑誌でもなんとなく読んでしまいます。 週刊現代、ポスト、文春、新潮といった、中年男性サラリーマン向けだったはずの週刊誌がすっかりシニア…

DINKsのライフスタイルは高齢夫婦の参考になるか

DINKsとは、共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦、またその生活観のことを指す。英語の "Double Income No Kids" または "Dual Income No Kids"の頭文字等を並べたものである。(ウィキペディア) DINKsと高齢夫婦は、夫婦二人暮らしで同居している…