YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

シニアが定年後に起業してはいけない理由

成毛 眞氏が著書「俺たちの定年後 - 成毛流60歳からの生き方指南」の中で「絶対におすすめできないのは、起業と農業」と書いています。 なぜ起業がだめなのか最初は理解できなかったのですが、だんだんわかるような気がしてきました。 起業の問題点はいろい…

成毛 眞氏の著書「俺たちの定年後」を読み解く

俺たちの定年後 - 成毛流60歳からの生き方指南 - 2018/11/8 成毛氏は1955年生まれで2020年に定年になった人より5歳上の少し先輩です。世代としてはだいたい同じです。 彼は日本マイクロソフトの社長だったのでおそらくストックオプションがかなりあってお金…

「厳しい指導」はほぼパワハラです

パワハラのつもりではなく厳しい指導をしたらパワハラと認定された、と言う話を聞くことがあります。 大声で相手をダメ出しするなどして厳しく指導し、向上心を植え付けようとするのは親心のようなものであり、ちょっと前まで当たり前のことだったと思います…

「自己肯定感」と言う言葉は革命的だと思う

「自己肯定感」が出てくる前は「自己満足」しかありませんでした。 「自己満足」は「安易に自分に満足してはならない」という悪い意味で使われており、この言葉自体がメッセージになってしまっています。 それを打ち破ったのが「自己肯定感」です。自己満足…

自己肯定感が低くなってしまう原因は何か

非常に能力が低い人の自己肯定感が低いのはわかるのですが、そこそこ能力が高い人、十分能力が高い人も自己肯定感が低いことが指摘されています。これはなぜなのでしょうか。 第一の原因は親が否定することです。 他人と比較し、まだ頑張りが足りないと徹底…

「自己肯定感」を高めてはいけない、という考え方があるようです

ネットで「自己肯定感」を検索すると、「自己肯定感」を真っ向から否定するDIAMOND onlineの記事が2つ出てきます。「自己肯定感という呪縛」という本を出した榎本 博明氏によるものです。 「自己肯定感は高めるほうがよい」の勘違い、自己満足と混同していな…

「自己肯定感」を否定する本

Amazonの本を「自己肯定感」で検索すると400冊くらい出てきます。ほとんどが自己肯定感を高めることはよいことだという内容ですが、否定する本がいくつかあります。 ・自己肯定感ハラスメント (辻 秀一 著) 2022/2/9⇒自己肯定感を持ってはならず、自己存在感…

自己肯定感は日本の教育において重要になっています

文部科学省の中央教育審議会が2021年に出している、「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す, 個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)の「第I部 総論 1. 急激に変化する時代の中で育むべき資質・能力」の中で…

自己肯定感を高める方法

1.「他人は他人」と考え、自分と比べないこと Domaniの記事自己肯定感が低いのはなぜ?その原因や低い人の特徴、自己肯定感を高める方法を解説!より 2.他人をリスペクトすること @BAILAの記事「自己肯定感」って、何?低いとダメですか?独り歩きする言…