YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「定年後は働きたくない」について

50代男性が「定年後はもう働きたくない、ゆっくりしたい」と言っている、としばしば聞きます。 これは、「定年後は働きたくない、ゆっくりしたいのだが、お金の心配があり、いつまで働くべきだろうか」という悩みになっています。 その答えは、「どうぞご自…

日本はOECDの定年廃止の提言を完全無視するでしょう

日本に定年制廃止を提言 OECD、働き手の確保促す(日本経済新聞) 1/11のニュースですが、2週間ほど経って検索してもどこからも賛成意見が出ていないようです。 定年は決して廃止されることはないし、65歳に延長されることもないと思います。なぜなら、経済界…

「新人類」について言及しためずらしい記事

「新人類」すべて還暦に 孫とTikTok・ひとり囲碁で満喫(日本経済新聞) これは「新人類」について言及しためずらしい記事です。・「新人類」とは、1980年代に登場した、当時の若者を指す言葉である・1955年から64年に生まれた世代のこと・伝統的な価値観に縛…

日経新聞は高齢者は求められる(低賃金の)仕事をしなさいというが、そうはうまくいかないと思う

職探すシニア25万人、10年で2.2倍 ミスマッチ解消必須(日本経済新聞) だいたいこんな内容です。・ハローワークで仕事を探す65歳以上が10年間で2.2倍と急増している・シニアには事務職の人気が高いが、求人はマンション管理や清掃などが多い・人材派遣会社は…

70歳までの就業確保の努力義務があるのに会社は何もしていません

2021年4月に、企業に70歳までの就業確保の努力義務が課せられることになりました。 「努力義務」は努力を強制することであり、企業に対してある程度の導入実績を強く求めるはずだ、と思っていたのですがその考えは間違いだったようです。 70歳までの就業機会…

あなたの会社は定年後再雇用社員をできるだけ早くやめさせたいと考えていますか

雇う側の立場で考えてみると、定年後再雇用社員は給料が安く教育の必要がないので、ある程度仕事ができればよく、便利な存在のはずです。 同じ仕事を派遣にやらせると高くつきます。派遣には最初から説明する必要があり、その後もコミュニケーションが発生し…

定年後再雇用の5年目になりました

最後の年である5年目は勤務日を2日減らし、週3日勤務にしました。65歳以降の生活にうまく移行できるように体を慣らすためです。 お金の面ではもっと早くから週3日にできたのですが、妻には理解されなかったでしょう。「2024年から年金を一部もらえるから、そ…

ポジショントークはなぜ問題なのか

Wikipediaにポジショントークの問題点が指摘されています。ちょっと読みにくいです。 プロがするポジショントークというのは、パッと聞いたところではポジショントークとは分かりづらい。理路整然と聞こえる。だがプロのポジショントークが理路整然としてい…

「ボジショントーク」とは

ポジショントーク(Wikipedia) ポジショントークとは、自分の所属する組織や部署に有利な情報しか話さないこと。自分にとって有利になることばかり恣意的に選んで話し、自分に都合が悪いことは話さず黙っているようなトーク(語り方)。(金融用語)自分の「…