YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

定年後再雇用はジョブ型雇用である

定年後に再雇用で働き続けるとなった場合は雇用契約書を締結することになります。 雇用契約書には業務内容と報酬が書かれています。 業務内容は、「定年時の業務を継続する」などと書かれているはずです。具体的にいくつかの項目が書かれていることもあるで…

ジョブ型雇用とは

ジョブ型雇用(日本の人事部) ジョブ型雇用では、職務・役割に対して人材を割り当てるため、あらかじめジョブ・ディスクリプション(職務記述書)を作成してから募集を行います。ジョブ・ディスクリプションには、職務内容や目標、権限をはじめ、職務に必要な…

「属人化を解消したい」と言われたら要注意

「ナレッジマネジメント」を調べていると、「属人化」「属人的」という聞きなれない言葉が出てきます。 属人化とは?|属人化が引き起こすリスクと業務の標準化を行うメリットについて(アニー) 属人化とは、一人の作業者が業務を担当することにより、その作…

「ナレッジマネジメント」に警戒しよう

ナレッジマネジメントとは?人材流動性に対応する推進プロセス~製造業に求められる背景と効果(Nikken Total Sourcing) ナレッジマネジメントとは、従業員個人が持つ知識やノウハウを企業全体へ展開し活用する経営手法です。このナレッジマネジメントの導入…

再雇用社員が「替えが利かない」状態をキープするには

60代からの再雇用 勝ち組となる条件は「オンリーワン」(マネーポストWeb) 企業が重宝するのは、“替えが利かないスペシャリスト”です。経理、人事、広報、財務など専門性の高い部門一筋の社員は、実務面だけではなく会社のことを知り尽くしており、『代わりが…

定年後再雇用では「責任が軽くなる」ことを利用すればより自由に働けます

定年後再雇用になると、会社からは「嘱託社員」とされて地位が大きく下がり、給料を大きく下げられ、評価されない、となってモチベーションが大きく下がります。 職場からは情報が遮断される、干される、となり仕事ができなくなっていきます。 悪いことばか…

年金生活者は住民税非課税になるべきなのか

男性の厚生年金の平均は月額18万円だそうです。 厚生年金の平均月額は、男性「18万円」女性「9万円」(シニアガイド) 思ったより多いような気がします。そこで年齢層別のデータを探してみました。 厚生年金の受給額、月いくら? 年齢によって、こんなに違った…

企業年金の大幅減少でサラリーマンの老後に余裕がなくなっています

ネットで年金関連の記事を探していると、国民年金や厚生年金の記事はよく出てくるのですが、企業年金の記事はほとんどありません。 プレジデントのこの記事はそんな企業年金の実態をまとめた貴重な情報です。 誰も知らない24業種企業年金ランキング データが…