YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年の1年間で知り得たこと

仕事について 1.定年後再雇用・定年後再雇用で5年間働くのは無理がある・情報を遮断される、新しい仕事を振られない、となってほとんどの人は仕事ができなくなる・フルタイムで働けば生活できる収入を得られるが、時間を取られるのがデメリット・理想は短…

「お金使えない症候群」とは

「お金使えない症候群」を検索すると多くの記事が見つかります。YouTubeでも解説動画がたくさんあることから、かなり広まっていて、多くの人が悩んでいることがわかります。 「お金使えない症候群」を一言で説明しているのはこの記事です。お金使えない症候…

金の亡者と倹約家は本当に違うのか

リベ大の説明では金の亡者と倹約家は大きく違うことになっていますが、本当にそうでしょうか。 【あなたはどっち?】金の亡者と倹約家の決定的な3つの違い(リベラルアーツ大学)によると、金の亡者と倹約家の3つの違いは、 違い①:お金を手に入れる目的・金の…

「金の亡者」とは

「金の亡者」は検索しても辞書のサイトが出てきません。一般的な辞書には載っていない言葉のようです。 このWebページの説明が一番詳しいです。金の亡者の意味とは?金に目がない人の特徴・心理&金にこだわる原因(noel) 「金の亡者」とは、お金の欲に目がく…

老後資金はいつから使い始めるのがいいか

「老後資金はいつから使い始めるのがいいか」で検索すると、65歳とか66歳という情報が出てきます。でもそれは、少し上の世代がそうしていたというアンケートの回答に過ぎません。それが本当によかったのか、正しい判断だったのか、という情報はありません。 …

団塊の世代はたくさんあるお金を使わなかったらしい

2014年にこういう本が出ています。 貯め込むな! お金は死ぬ前に使え。(荻原博子 著) 貯蓄の必要性を説いてきた著者が、今こそ使うべきと、緊急出版! 第1章 いまの日本の高齢者は、こんなに金持ち。第2章 貯金を持ったまま死ぬのはナンセンス。第3章 心配し…

60歳で資産が3000万円ある人が死ぬまでにお金を使い切る方法を考えてみました

60歳を起点に考える理由は、退職金をもらい資産が最大になるからです。資産を3000万とする理由は、このくらいないと使い切りを考える意味がないからです。 ・余命は25年とする・長生きリスクと早死にリスクを考える・65歳までは再雇用で働いて資産を減らさな…

証券業界の人が老後にお金を使い切る方法を提案するのは難しい

DIE WITH ZEROに影響されてか、このところ、老後にどのようにお金を使い切るかをテーマにした本が出版されるようになってきました。 60代からの資産「使い切り」法 今ある資産の寿命を伸ばす賢い「取り崩し」の技術(野尻哲史 著)90歳までに使い切る お金の賢…

世の中の投資の情報は若者向けに片寄っています

一般的に高齢者の方がお金を持っており、高齢者が投資の主役であるはずです。しかしなぜか世の中の情報は若者向けに片寄っています。 iDeCo、NISAをどう使うか、どのように積み立てるか、どの投資信託を買うかというのは若者向けの情報です。 これに対して高…