YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

「お金使えない症候群」とは

「お金使えない症候群」を検索すると多くの記事が見つかります。
YouTubeでも解説動画がたくさんあることから、かなり広まっていて、多くの人が悩んでいることがわかります。


「お金使えない症候群」を一言で説明しているのはこの記事です。
お金使えない症候群を語りたい(ガールズちゃんねる)

お金使えない症候群とは、お金がない訳ではないのに使うことに罪悪感があり、時には人間関係や日常生活に影響が出るほど出費を抑えてしまうことです。


いろいろなWebサイトの記事の説明をまとめると「お金使えない症候群」の特徴は、

・買い物をする時、機能や自分の好みより「価格が安い」ことを優先させる
・暖房・冷房費や食費等を極端に切り詰め、健康よりお金を優先させる
・趣味や娯楽の選択についても「お金がかからないこと」を優先させる
・飲み会、プレゼント、土産、冠婚葬祭費等の交際費がかかることを嫌う
・必要なものであっても、買い物をした後に罪悪感を感じる
・タダで済ませる方法を常に考えている
・買い物をしたあとに「買ってしまった」と後悔する
・お金を使うこと自体が良くないことだと考えてしまう

といったことになります。

収入が極端に少ないならこうなっても仕方がないかもしれませんが、
お金があっても、この「お金使えない症候群」になっている人がかなりいるようです。

「お金を思い切って使えない人」の深刻な問題点(東洋経済Online)

先日、楽天証券の「トウシル」というサイトで読者から筆者への質問を募集したところ、「お金を気持ちよく使えなくて困っている」という趣旨の質問がかなりの数あって、少々驚いた。

すでに運用をうまくやって、ある程度の金融資産を作った人が、ファイナンシャルプランニング上、問題のない支出を行うときに、「投資を取り崩してお金を使えない」「お金を気持ちよく使えない」、果ては「お金を使おうとすると罪悪感が伴う」などと悩んでいる。


お金持ちなのにお金を使わないとなると、周りからは「金の亡者」に見えてしまうかもしれません。
おそらく本人もそれがわかっていて使おうとしているが、心理的に抵抗があって使えないという状況です。
こういう人が、「DIE WITH ZERO」や「資産の使い切り」という言葉に強く反応するのでしょう。


原因はいろいろ考えられています。

・将来の不安
 親が団塊の世代で、自分は親の年収を超えるとは思えず、とにかく貯めなければ親のように暮らせない、と不安になりお金を使えない
 不安が漠然としたまま、貯めれば貯めるほどよい、と単純な行動に走る

・貯金額が自分の生きがい
 何をやってもうまくいかないけど、お金だけは貯められる

・自分に自信がない
 使うことで本当に満足感などの効果が十分得られるか、確信を持てないからお金を使えない

・幼少期の抑圧
 幼少期に「欲しいものが買ってもらえない」「自分の好みが否定される」という経験が多かったため、「欲しいものを買うのは良くないことなのだ」と感じる


こういう状況で悩んでいる人がすぐに変わるのは難しいと思います。
カウンセリングを受けるなどして、自分の考え方を少しずつ変えるように努力するしかないのでしょう。