YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

なぜ「おまかせファンド」がダメで「ほったらかし投資」がいいのか

山崎 元氏が大学生向けに一コマの講義にまとめています。

一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座(トウシル)

運用の内容を、プロにお任せするという形式の運用サービスは殆どがダメなものです。

プロにお任せするファンドはダメで、何ならいいかというと「ほったらかし投資」だそうです。
その「ほったらかし投資」とは、

投資対象は全世界株式のインデックスファンドのみ。

です。

「全世界株式のインデックスファンド」とは何かというと、
例えば、eMAXIS Slim全世界株式インデックスファンド(オールカントリー)は、

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざすインデックスファンドです。(マネックス証券)
(MSCI:モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)

 

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス」とは、MSCI Inc.が開発した株価指数で、先進国(含む日本)23ヵ国および新興国24ヵ国の株式市場に上場する大型および 中型の株式で構成されています。(日興アセットマネジメント)

 

組み入れ上位通貨(マネックス証券)
アメリカドル    61.2%
ユーロ        8.8%
円        5.8%
イギリスポンド    3.9%
香港ドル    3.0%
カナダドル    3.0%
スイスフラン    2.6%
豪ドル        1.9%
ニュー台湾ドル    1.5%
インドルピー    1.4%

 

組み入れ上位銘柄(マネックス証券)
Apple        4.2%
Microsoft    3.4%
Amazon        1.6%
Nvidia        1.1%
Alphabet A    1.0%
Alphabet C    0.9%
Meta        0.8%
Exxon        0.8%
United Health    0.7%
Tesla        0.7%
計        15.2%

 

この配分は時価総額ベースで決められています。


つまり、

・おまかせファンド
 プロの運用担当者が銘柄を選び、配分を考えたため、手数料はその分高い
・ほったらかし投資
 MSCIが幅広く銘柄を選び、時価総額ベースで機械的に配分したため、手数料は安い

という違いがあるということです。

そして、

・実はプロは判断力を持っていない
・プロの運用の平均に近いのは全世界株式のインデックス・ファンドである
・全世界株式のインデックス・ファンドの手数料は安い

ということで、ほったらかし投資がいいという理屈になります。

 

確かにプロが当てにならない、何が正解が分からない、という状況では、実績が悪くなく、手数料も安いインデックス・ファンドがいいように思います。

ただ、組み入れの内容をみると、
・米ドルが6割
・GAMMATが多い
・1位から10位までの合計で15%を占める
となっており、
全世界株式インデックスファンドを買うということは、ほぼ、GAMMATとその他の米国株を買うことを意味することがわかります。

6割が米ドルなので円高リスクもあります。

現在の時価総額ベースで配分しているため、バブルでも関係なく投資し、高値掴みになるリスクもあります。


それらを踏まえ、あとはそれをやりたいかどうかを自分で決めればいいと思います。
今後それで儲かるかどうかは誰もわからないでしょう。