YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

IT業界でシニアは今後必要とされるようになるのか

IT業界で働いている人なら誰もが50歳を過ぎてやっていけるだろうかと考えると思います。

大企業で希望退職募集がなくならないなどの状況をみると、現在のところは必要とされていないように見えます。

ただ、IT業界も他業界と同様に人手不足と言われていることから、今後はシニアでもだんだんと必要とされてくるのかもしれません。


「IT業界 50代 ブログ」で検索すると、人材紹介会社や研修会社による「50代未経験でも活躍できます!」といった広告のような記事のほかに、個人の体験談を見つけることができます。

フリーランスエンジニアは50代、60代でも活躍できます!!(GRUSブログ)
すでに活躍中のフリーランスエンジニアが、プロジェクトマネージャーなら案件がたくさんありますと説明しています。経験豊富であるがゆえにやっていけるそうです。


アラフィフ技術者が転職してみた(Monex Engineer Blog)
外資系IT企業に新卒で入社し、その後50代で初めて転職した実体験を紹介しています。
長らく「ITスペシャリスト」というロールで働いてきたが、転職サイトのオファーはプロジェクトマネージャーかコンサルタントであり、それは望まない職種であるため、開発作業を行う職種を募集している企業に直接申し込み、転職できたそうです。


IT人材が不足というウソとSE35歳定年説の謎(BAMV合同会社)
・IT業界は人材不足という割には採用のハードルが高い
・35歳で定年という意味は、その年齢で明らかに市場価値が下がると言うこと
・加齢による市場価値の低下は、なくならず、むしろ促進しうる


つまり50代以上で転職する場合に考えるべきことは、
・市場価値が下がっている=求められていない
・60代はさらに求められていない
・それでもプロジェクトマネージャーやコンサルタントは求められている
・開発者なら企業に直接応募するといいかも

やはりIT業界では50代以上での転職はかなり不利で、今後も変わらなそうです。

年長者が求められない業界にいることを自覚すべきであり、求められていないところにいても活躍できる確率は低くなります。

最初の決断は40代で別の業界に転職するかどうかでしょう。
それが難しいなら、今の会社で仕事を探し、最後まで今の会社にしがみつくかです。
まずは大まかな作戦を考えるべきでしょう。

次に転職サイトだけに頼らず、自分が活躍できそうな会社を探して売り込むなど、自分にあった作戦を考えないとだめだと思います。
そうしないと不得意かつやりたくない職種を、生活のために続けざるを得ないことになってしまいます。

IT業界の50代以上での転職は、かなりハードルが高そうです。