YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

定年後再雇用の人がどんどん増えています

 周りの職場で定年後再雇用の人がどんどん増えています。

 平社員はできるできないにかかわらず再雇用を希望する傾向があります。仕事はそのまま継続になります。

 一方、出世した人で役員になれなかった人は再雇用を希望しない傾向があります。

 できる人、活躍した人ほど定年で潔くやめます。役職定年後もかなり活躍しているように見え、そのまま継続するのかなと思ったのですが、本人達の思いは違うようです。
 役職定年から60歳の間で、思うように仕事ができないことを実感したのかもしれません。

 マネジメント層はいままでの補助役がいなくなり、現役のマネージャーの負担が大きくなっています。
 新人や中途入社の社員の教育もマネージャーがやっています。
 雑用が多くなって、課題に取り組む時間がかなり減っているように見えます。

 それでいて部下は再雇用なので、無理を言って働かせたり、マネージャーの代わりに仕事をさせたりすることが難しくなっています。

 この状態だと会社が回らないような気がしますが、対策は聞こえてきません。

 再雇用が増えるということはいままで通りではなく、現役社員がやめて派遣に置き換わっているような状況を意味します。

 見た目はマネージャーがどんどん若返り、現場ではベテランが残っているので、十分やっていけるだろう、今まで通り仕事をやってもらえるだろうと考えてしまいがちですが、それは間違いです。

 経営層がそう考えているなら先行きが心配です。
 問題が起こった時に再雇用社員のせいにされなければいいと思います。
 もっともそれでトラブルになればいつでもやめられます。急にやめられたら困るのはマネージャーです。

 人件費を減らせたと喜んでいないで、急速に仕事が回らなくなり身動きがとれない事態に陥る前に対策を立てるべきですが、それができているかどうかの情報はもらえません。

 できていたらいいのですが。