YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

定年までに住宅ローンを繰り上げ返済すべきでない理由

 定年までに住宅ローンを片付けるべきだという考え方があるようですが、それはちょっと違うのではないかと思います。

 60代の1割以上が住宅ローンを残している。残高は「500万円以上」が最多(シニアガイド)

 「定年になっても、住宅ローンの返済が終わっていない」というのは、住宅ローンを抱えている人に共通する悪夢です。
 「定年までに住宅ローンを片付ける」ことを目標にして、資金に余裕があるうちに、返済計画の見直しを進めてください。

 

  お金がなくて定年までに完済できないなら、引き続き頑張って返すだけであり、選択の余地はありません。
 問題なのは、貯金と退職金がそこそこあった場合に、定年までに可能な限り返済するかどうかです。

 定年時に住宅ローンを完済するというのは金利が高い時代の古い考え方であり、金利が低い今には当てはまらないと思います。

 もし住宅ローンの金利が1%であり、定年時の貯金と退職金を1%で運用できるなら、繰り上げ返済する必要はありません。退職金を企業年金としてもらう方法もあり、これだとおそらく1%を超えます。

 さらに住宅ローンは死亡した場合に消滅するので生命保険としても使えます。
 そのことを指摘する人もいます。

 住宅ローンの新常識 「借金は死ぬまで残ってもいい」(マネーポスト)

 

 この話題の元の記事は日本経済新聞(10月5日付朝刊)の「住宅ローン 完済年齢上昇 平均73歳、年金生活不安定に」のようです。この記事には資産を持ち、住宅ローンをあえて繰り上げ返済しないという発想はありません。世の中、住宅ローンの返済に窮している人ばかりではないと思います。