YukunP’s diary

古すぎる「定年」のイメージを変えたい! 今の定年は違うんです

和田秀樹氏は高齢者に強いマーケターでありインフルエンサーということか

80代向けの本がバカ売れ…和田秀樹「“個人資産1400兆円”の高齢者が財産を残すのをやめて今したいこと」全国3640万人の高齢者マーケットを制するための着眼点(プレジデント)

医師の和田秀樹さんは「60代~80代に向けた私の著書が軒並み売れ、多くの高齢の読者に支持されている。出版界は高齢者をターゲットにした本にずっと後ろ向きだったが、風向きが変わった。他の業種も、高齢者が欲しているモノやサービスを提供するべきだ」という――。

血圧や血糖値を下げる薬を使うと長生きできるかもしれないが、高齢になると誰でも動脈硬化が起こっていて血管の壁が厚くなっているのだから血圧や血糖値が正常よりやや高めのほうが、一般的に頭がシャキッとする。それを選んでいいのではないか

高齢になると栄養にしても、過剰の害より不足の害のほうが大きくなる。やや太めの人のほうが健康長寿なのはそのためだ。

高齢者の交通事故にしても、~こういうことの原因に血圧の下げ過ぎや血糖値の下げ過ぎ、あるいは塩分の控えすぎによる低ナトリウム血症がなり得る。

私が繰り返し本で述べているのは、長生きにとらわれたり、検査データにとらわれたりするより、自分からみて頭がシャキッとしていたり、元気だと思える状態が大切だということだ。そうしたら本はバカ売れしたのである。


「企業はもっと高齢者向けのマーケティンングに注力すべきだ。実際私はそれをやって成功している。」ということでしょうか。

「血圧は下げなくていい」「血糖値は下げなくていい」「太っていてもいい」という、自分の臨床経験だけから導き出した結論を本に書くのは間違っています。
それには科学的な根拠がないからです。

和田氏は高齢者に本を売るためにはどうすればいいかを考え、高齢者が喜ぶような医学情報を提供しようとしています。

もはや医師という資格と経歴を持った、高齢者に強いマーケターでありインフルエンサーということだと思います。

であれば、そういう人の言うことはうのみにしてはいけないし、用法用量を守って学びにのみ使うべきです。